よく電気機器の配線で”L”,”N”を見かけることはないだろうか。
今回はその”L”,”N”について解説します。
L:ライブ(Live)
電圧が「生きている」側、つまり非接地側を指します。
その他の呼び方:ライブ・ホット、プラスとも言います。
N:ニュートラル(Neutral)
中立側、つまり接地側を指します。
その他の呼び方:コールド・*GND・マイナスとも言います。
ここで読んでいる方へ、
コンセントの穴を見てください!
コンセントをよく見ると、コンセントの穴の長さが左右違うことに気づきましたか??
左は9mm/右は7mmで、左右で2mmほど長さの違いがあるのです。
左側がN(接地側)、右側が+(非接地側)となります。
その他にも、身近なものでよく”L”,”N”と表記されています。
ぜひ、その点にも着目してみてはいかがでしょうか。
「なぜ/なに?」が成長するきっかけになると思っています。
ぜひ、身近なものに対して「なぜ/なに?」と疑問を持って見てください。