オセロ

オセロ

PLC×GOTでオセロ制作にチャレンジしてみた【第4回】

PLCとGOTを使ったオセロゲーム制作の最終回。今回は、GX Works3とGT Designer3のシミュレーション機能を活用して、実際にオセロが動く様子を確認します。接続手順も画像付きで丁寧に解説。
オセロ

PLC×GOTでオセロ制作にチャレンジしてみた【第3回】

PLCでオセロゲームを作る第3弾。今回は石をひっくり返す処理や、置ける場所をわかりやすく示すアシスト機能を、ラダー回路とサブルーチンで実装します。ゲーム性を高めるロジックの工夫や注意点もあわせて解説!
オセロ

PLC×GOTでオセロ制作にチャレンジしてみた【第2回】

三菱電機のGOTタッチパネルを使ってPLCオセロゲームの画面を制作。8×8マスの盤面配置やタッチ操作、石の色切り替えなど、GOT2000の機能を活かした作り方を丁寧に紹介。初心者でも理解しやすい内容で、PLCとGOTの連携方法も解説しています。
オセロ

PLC×GOTでオセロ制作にチャレンジしてみた【第1回】

PLC(プログラマブルコントローラ)でオセロゲームを自作するチャレンジ企画。ラダー言語を使って、制御機器に遊び心を加えた実験的な取り組みです。GX Works3やSoft GOT2000の体験版で誰でも挑戦可能!